掃除
-
台所のコバエを電撃で確実に駆除する
コバエ湧いてますか? うちは梅雨頃になると地面から無限にわき出てきます。めんつゆ+お酒、とかの自作コバエ取りを作ったりもしましたが効果がありません。台所だと殺虫剤を使うわけにも行かず困っていました。 ...
-
衣装ケースの捨て方、3個以上はお金出して粗大ごみで捨てたほうがいい
ゴールデンウィーク中に衣替えをしていて、衣装ケースも新調しました。少しずつ買い足していてメーカーやサイズが違っていたので、同じメーカーのものに統一しました。気分いいですね。 使わなくなった衣装ケース...
-
食洗機のドア開エラーを修理&予防する
食洗機便利ですよね。買って 3 年ほど経ちますが、ない生活には戻れません。我が家は家電をていねいに扱うので、あまり壊れることがありません。そんな中、何の前触れもなく食洗機が「ドア開いてますよエラー」を...
-
風呂の壁には磁石がくっつく→浮かせる収納ができる
長らく風呂場の収納に困っていました。シャンプーを床に置くと水切りができず、赤カビが出たり髪の毛が引っかかったりします。吸盤フックを使ったりしていましたが、重いものには使えないし、吸盤の台座シールの位置...
-
冬に素足で履いても冷たくないお風呂スリッパあります
お風呂スリッパはずっと 100 均のものを使っていました。セリアとかでプラスチックっぽい白っぽいやつを見つけて、壊れるまで履きつぶしていました。 冬にうっかり素足で履くとめちゃくちゃ冷たいんです。中...
-
10年モノ洗濯機の振動とガタガタ音がうるさいので防振ゴムを使った
我が家では 10 年くらい前に買ったハイアールの洗濯機を使っています。買った時は「えっ、これで脱水まわしてるの!?」と驚くような静かさだったのですが、月日が経ちガタガタ揺れるようになってきました。対策...
-
ベランダ掃除用に最強のホウキを見つけた
汚いベランダですいません。掃除といっても砂ぼこりの話です。 細かい砂ぼこりって意外とその辺に飛んでいて、乾燥していて風の強い時期なんかにめっちゃ飛んできます。適当に買ったほうきで掃いても掃いても集め...
-
カビ臭いエアコンを自分で洗浄した
久しぶりにエアコンを付けると「モワァ・・・」と臭気が出てきました。年々臭くなってきていて、毎年秋頃にはエアコン掃除スプレーで掃除しています。が、カビ臭さが全然減りません。 「エアコン 洗浄」 で検索...
-
トイレブラシの衛生面とおしゃれを両立させたい
トイレ掃除で便器にブラシを突っ込む時がちょっと苦手です。ブラシに前回掃除の時の水が残っていたり、掃除中に水がはねたり、便器に💩が付いていた時はちゃんとすすげるかな…とか、いろいろ心配に...
-
マーナのおさかなスポンジが大好き
主夫というわけではないですが台所によく立ちます。作るより洗い物のほうが得意です。 長いこと食器を洗ってきて、いろんなスポンジを使ってきました。ここ 5 年くらいは「おさかなスポンジ」に落ち着いていま...
-
衣類の生乾き臭を確実に消す方法
洗濯したはずの服から雑巾のような生乾き臭がしてきました。確かに洗濯して天日干しして、タンスにしまってありました。着る前はなんともなかったのですが、着てすこし汗をかいたら突然臭いだしました。しかもこれ、...
-
マジックテープに付いたゴミは歯ブラシとガムテで簡単に取れる
マジックテープの硬い方にゴミが溜まります。僕の場合はサンダルだったのであまり気にしていませんでしたが、ふと足元を見て「ちょっとこれはダメだな」と思う所まで来てしまったので、掃除することにしました。 ...
-
洗濯バサミがボロボロに割れるので100均でポリカーボネート製を買って4年が過ぎました
洗濯物を干す時は、ホームセンターで買った適当なピンチハンガーを使っています。本体がステンレスなんですがハサミの部分が普通のプラスチックで、使っているとつまむ部分がバキッ、ボロボロ…と砕け散るようになり...
-
セリアのドレッシングボトルをナチュラル洗剤容器に使う
セリアに白い蓋のドレッシングボトルが売っています。ドレッシング用なので注ぎ口が大きめで、「これ、洗濯用のセスキ炭酸ソーダとかちょうどいいよね?」と思って詰め替えたら最高にピッタリでした。 正確には「...
-
近くにダイソーがなくても大丈夫!生産メーカーに注目して100円ショップの収納を極める
インスタグラムに #冷蔵庫収納 というハッシュタグがあり、初めて見た時はきれいに整理整頓された庫内を見て驚愕しました。冷蔵庫に箱がいっぱい入ってる! 常備菜などは野田琺瑯や iwaki のパックレン...
-
快適な家にしたくて掃除関連の本をたくさん読んだ
物をできるだけ増やさないよう気をつけて生活しています。気をつけすぎて殺風景な部屋になってしまいました。物は少ないんですが快適さ、使いやすさに関しては満足度が低いです。ただ殺風景なだけで微妙に不便なとこ...
-
風呂の追い焚きは何回(何日)まで許されるのか?
追い焚き機能のない風呂を使っていた時は翌日に洗濯で使い、残ったお湯は捨てていました。追い焚きできるお風呂になってから、「はて、これは何日まで繰り越せるんだろうか?」という疑問が湧いてきました。 2 ...
-
生ごみの臭いを2万円くらいで完璧に解決する方法
暖かい時期になるとキッチンの三角コーナーから悪臭がただよってきます。臭くなる前にビニール袋に入れてゴミ箱に入れていましたが、それでも臭いが出てきます。隙間が開いているのかな?とジップロックに入れてみて...
-
大掃除はダスキンのリスト(PDF)を見るだけで良かった
ダスキン 大掃除少しずつプランシート(pdf) もういくつ寝ると大掃除です。大掃除はいつも掃除しない所をキレイにしたり、見過ごしてる汚れをガッシガッシと落とします。キレイにすべき場所はたくさんある...
-
コンセント周りをスッキリさせるケーブルボックスをBluelounge(ブルーラウンジ)以外で探す
テレビ周りはコンセントがゴッチャゴチャになります。壁についているコンセント穴が 2 個しかないのに、電源を欲しがる家電が 10 個くらいあります。 電源タップでタコ足にしているので配線の取り回しも大...
-
バスタオルを毎日洗うのは面倒?よろしい、ならば小さいバスタオルだ
View image {" "} |{" "} gettyimages.com 「バスタオルを何日で洗うか問題」 というものがあります。 日...
-
お茶の容器につく白いポツポツ汚れについて
自宅では水出しや煮出しのお茶を飲んでいます。水出しのお茶を作っていると写真のような白い汚れが容器に付着するようになりました。最初はカビかと思って怖がっていましたが、原因は水道水の カルキ のようです。...
-
サーモス水筒の茶渋退治!メラミンスポンジの付いた最強のボトルブラシ
サーモスの水筒をもう何年も愛用しています。最近のようなワンタッチ式が主流になる前に買った物で、ふたをクルクル回して開けるタイプのやつです。色もたいして選べなかったので素のステンレスの銀色。容量は 35...
-
いつの間にかたまるトイレのホコリについて
トイレってそんなに長時間人が入っているわけでもなく、普段はドアが閉まっているのに、いつの間にかホコリがふんわり溜まっています。タンクの上の手を洗う場所の隅の方とか、蛇口の根元とか、よく見れば床の隅とか...
-
安かったユニクロパックT、そして毛玉との戦い
今年の夏、インスタグラムで人気だと聞いてユニクロで T シャツを買いました。ビニールのパックに入っているので通称「パック T」と呼ばれていて、1 枚 500 円で売っています。セールの時には 400 ...