-
クシャクシャにならない硬いレンジガードはアルミよりおしゃれで便利
後付けのガスコンロを使っています。炒め物や揚げ物で油がはねるのでレンジガードを付けています。 以前は背の高いアルミホイル製のレンジガードを使っていましたが、大きめのフライパンを移動させるときによくぶ...
-
オシャレ雑貨屋で買える紙のお香 パピエダルメニイはバニラの香り
お香は香料を練って棒状にしたものしか知らなかったんですが、コジャレた雑貨屋には紙のお香もあります。 パピエダルメニイという名刺サイズのお香です。表紙をめくると 3 枚つづりになっているので、1 枚ず...
-
大掃除はダスキンのリスト(PDF)を見るだけで良かった
ダスキン 大掃除少しずつプランシート(pdf) もういくつ寝ると大掃除です。大掃除はいつも掃除しない所をキレイにしたり、見過ごしてる汚れをガッシガッシと落とします。キレイにすべき場所はたくさんある...
-
さわかやな甘さ!アヲハタの桃ジャムは取扱店が少なくていつも同じ店で買ってたけどAmazonに4個セット+定期お得便があった
わが家の朝はパン食です。食パンにハチミツやジャムを塗って食べます。朝は甘いモノが食べたいですね。 ジャムといえばアヲハタです。子供の頃からここのイチゴジャムを食べている気がします。たまに母の気まぐれ...
-
コンセント周りをスッキリさせるケーブルボックスをBluelounge(ブルーラウンジ)以外で探す
テレビ周りはコンセントがゴッチャゴチャになります。壁についているコンセント穴が 2 個しかないのに、電源を欲しがる家電が 10 個くらいあります。 電源タップでタコ足にしているので配線の取り回しも大...
-
バターを入れる完全無欠コーヒーはダイエット効果あるの?どうなの?味はけっこうウマい
コーヒーにバターを入れるバターコーヒーがにわかに人気です。味よりも「痩せる」「ダイエット」みたいな文脈で聞くほうが多いのですが、実際の所どうなんでしょうか? 適当に作ったらバターの塩味でおかしなこと...
-
喉の痛みの対処法!オススメ龍角散のど飴と喉スプレーとあと何か
子供の頃から扁桃腺が腫れやすく、喉風邪をよくひきます。風邪の種類によって熱だけだったり腹痛だけだったりすることもありますが、比較的のどが痛くなることが多いです。 食べ物が飲み込めなくらいひどく腫れた...
-
マクドナルドのハッピーセット版プラレールの電池交換に使う三角ドライバー
アネックス(ANEX) 三角ネジ用差替式ドライバー 2.0×2.2mm No.33 マクドナルドのハッピーセットでもらえるおもちゃは、子供が分解できないように全て特殊なネジで組み立てられています。...
-
幼児のいる家庭がノロウイルス対策に常備する物(主に消毒剤)
ノロウイルス怖いですね。症状は意外とすぐにおさまりますが、感染するとめちゃくちゃ辛いです。一般的には下痢、嘔吐、腹痛が 2 日程度続き、発熱が出る場合は微熱程度です。ノロでの死亡例はないらしく、体力の...
-
ノロウイルスも殺菌できる次亜塩素酸ナトリウム(ハイターの主成分)とゴマの関係
キッチンハイター 特大 今回もクレベリン絡みで。一般家庭で使われているハイターなどの漂白・除菌剤は次亜塩素酸ナトリウムというアルカリ性の水溶液です。「酸」とついてるけどアルカリ性なんですね。酸化す...