しましまの猫

家事と子育て / インドア派の日常

子供の爪切りが面倒くさい!なので公園とか外出先で青空パッチンする

VICTORINOX(ビクトリノックス) ネイルクリッパー

子供は新陳代謝が良いせいか爪もよく伸びます。気が付くと長くなっていて「切らなきゃなぁ」とは思うのですが、面倒でついつい後回しにしてしまいます。

夕食の時に手元を見て気づいて、お風呂の時に洗いながらもう一回気づいて、お風呂から出たら一気に寝かしつけまで行くので、わが家の生活ルーチンだと切るタイミングがなかなかつかめません。朝は朝で忙しいし。

公園帰りや粘土遊びした後なんかは、爪にゴミが詰まってます。できるだけ短くしておきたいけど家にいる時は面倒くさい…、そうだ!外でやればいいんだ!と思って外出先で切ったら意外と良かったです。

キーホルダーに付けられる大きさの携帯爪切り

初めて外出爪切りを試した時はハサミみたいな幼児用のでしたが、最近は爪が硬くなりハサミが通りにくくなってきたので、大人用の爪切りを使っています。

僕は個人的な事情でこういう携帯爪切りを持っているので、出先で長い爪に気づいてパチンパチンしてみました。小さな携帯サイズが子どもの手にちょうど良く、逆に切りやすいという発見がありました。

VICTORINOX(ビクトリノックス) ネイルクリッパー シルバー 爪切り つめきり つめやすり付き 切れ味がいい スイス製 ステンレス鋼 コンパクト 【国内正規品】 8.2055.CB
VICTORINOX(ビクトリノックス) ネイルクリッパー シルバー 爪切り つめきり つめやすり付き 切れ味がいい スイス製 ステンレス鋼 コンパクト 【国内正規品】 8.2055.CB
VICTORINOX(ビクトリノックス)

なぜキーホルダーに爪切りをぶら下げているのか

仕事柄パソコンを使うことが多くて、長い爪でキーを叩くとものすごーーーく気持ち悪いです。キーを指の先端で押したいのに爪が邪魔してくるような感覚と言いましょうか。あれがすごく嫌いなんですね。

こまめに家で爪切りしてればいいのですが、忘れて仕事場に行ってしまうと大変つらいです。机の引き出しに爪切りを入れていたこともありますが、最近では外や移動中に作業することもあり、もう常に持ち歩いたほうがいいんじゃないか?と思ってこれを買いました。

大きさは幅 1cm、長さ 6cm 程度で、鍵と同じくらいです。広げるとこのような形状になります。付属のヤスリも超強力です。

VICTORINOX(ビクトリノックス) ネイルクリッパー 開いた状態

使用感と利用シーン

一般的な爪切りは上の刃が動きますが、こいつは下の刃が動きます。初めて使った時は違和感ありましたがそのうち慣れました。子供の爪の場合は自分の爪じゃないので、上下の刃の違いまで気にならず普通に使えました。あと爪が薄いのもあって切りやすかったです。

カバーがないので切った爪が飛んでいきますが、外で使う分には問題ありませんでした。

利用シーンとしては、外出先でおやつ休憩している時や駅で電車を待つ時など、ちょっとした時に使ってました。家にいる時は爪切りより優先度の高いものが多くて後回しになりがちですが、外だと他にすることもなくて爪切りタスクの順位が上がるため、のんびりやれて良いです。まぁ切るにしても 2〜3 分程度のことなんですが、なぜか家だと面倒くさいんですよねぇ…なんでだろう。

他の携帯爪切り

同じような変形機構の爪切りあるのかな?と探してみました。意外とどれも高くて、ビクトリノックスがお手頃価格なんだとわかりました。全部 5,000 円くらいします。

Zwilling ツインSネイルクリッパー 42440-000
Zwilling ツインSネイルクリッパー 42440-000
ツヴィリング(ZWILLING)

刃物で有名なドイツ ゾーリンゲンのツヴィリング・J.A.・ヘンケルス製ですね。パン切り包丁のエントリの時にも出てきました。

よく切れて切れ味の落ちないパン切り包丁を探す
よく切れて切れ味の落ちないパン切り包丁を探す
shimashimanoneko.com/posts/bread-knife
Amazon: B00I8ZOBQ8

こちらもドイツ製。マルテーザーというブランドは知らなかったので検索した所、犬のマルチーズの写真がいっぱい出てきました。スペル一緒なのかw

malteser - Google 画像検索

日本語情報がないのでマルテーザーの公式サイトを見ると爪切り、ネイルケアの専門企業みたいですね。医療セットみたいな物もあるので、皮膚科で使われてるのかもしれません。アメリカの Amazon でも人気でした。

Amazon.com : Extra Flat Folded PROFINOX High Polished Nail Clippers by Malteser. Made in Germany, Solingen : Fingernail Clippers : Beauty

貝印(Kai Corporation) KAI 爪切り リーフタイプ(革ケース付) カーブ刃 高級 日本製 手 PQ1002
貝印(Kai Corporation) KAI 爪切り リーフタイプ(革ケース付) カーブ刃 高級 日本製 手 PQ1002
貝印(Kai Corporation)
価格: ¥5,700

日本の貝印も携帯爪切りを出していました。レビューを読むと切れ味は海外製より良いみたいで、さすが貝印!と思う内容でした。

3 つ見た後で気づいた点として、革ケースばかりで携帯ストラップがないですね…。キーホルダーに付けるなら VICTORINOX 一択だった。

ビクトリノックス爪切りの正体

VICTORINOX のレビューに「グリーンベル社の OEM だ」と商品 URL も添えた一文があり、そちらを見ると全く一緒でした。値段もちょっと安い。

サンクラフト ステンレス コンパクトつめきり GT-107
サンクラフト ステンレス コンパクトつめきり GT-107
グリーンベル
価格: ¥1,045

しかもこっちのレビューに「ビクトリノックスの物と一緒に買った」という人がいて、完全に一致っぽいですね。ブランドに興味がなければこっちで良さそうです。

ということで

子供の爪切るの面倒くさいな〜という時は、外出時が意外と良いかも?というお話でした。

携帯爪切りは 4 種類、うち 3 種は 5,000 円とかちょっと高いですが VICTORINOX だけ 1,000 円くらいで買えるので、ひとつ持ってみると良いかもしれません。あと男子は基本的に VICTORINOX 好きが多い(個人の感想です)ので、試しに旦那さんに与えてみると週末に爪切りしてくれるようになるかもしれません。

個人的には

  • 小さいガジェット的存在
  • ステンレス塊
  • 爪が切れる
  • VICTORINOX製

という 4 点で IT 系男子にもバカウケだと思ってるのですがどうなんでしょうか。爪が伸びてキーが打ちにくい問題は IT エンジニアの人とかによく起こってる気がするので、プレゼントするとすごく喜ばれるように思うのですが…。

関連記事