正露丸の大幸薬品についてもう少し
昨日クレベリンとかの空間除菌グッズについて調べた時
に大幸薬品についてもいろいろ読んだのでメモ書き程度に。
大幸薬品って何?
「ラッパのマークの正露丸」で有名な医薬品メーカーですね。テレビ CM もずーっとやっていて、ラッパの音には聞き覚えがあります。
大幸薬品株式会社
ホームページはきれいで見やすいですね。ドメインは
taiko.co.jp
ではなく seirogan.co.jp
(セイロガン)
なんですね。めっちゃ正露丸推しです。ちなみに大塚製薬や塩野義製薬は
otsuka.co.jp
, shionogi.co.jp
でした。
製品を見てみると、正露丸の他に「ピシャット」という下痢止め、樋屋奇応丸、木酢液、クレベリンという 5 種類がありました。下痢止め商品が多いんですね。木酢液は「もくさくえき」と読み、山に行くとその辺の山小屋とかで売ってますが、動物とか害虫対策のほか、入浴剤としても使われるそうです。大幸薬品の商品も入浴剤ですね。この並びで見るとクレベリンはとてもハイテクに見えます。
ピシャット
ピシャットって何?ストッパ?と思ったら、ストッパはライオンの商品なんですね。こっちは CM でよく見てて知名度ありますが、ピシャットは知りませんでした。効果や使い方はほぼストッパですね。
そこはストッパだろぉよぉ、、
なんだよピシャットって、
無名すぎるだろうがよぉ、、
pic.twitter.com/MF769jFWn5
— もりだゐ (@md3331) October 31, 2015
この間ちょっとしたテストがあって、それがなかなか緊張感を伴うテストだったんですけど『緊張しすぎてお腹下しそう』と友達に言ったらその子がカバンの中から薬を出してきて何かと思ったら「水無しで飲める薬…『ピシャット』だって。飲む?」って。
ストッパは聞いたことあるけどピシャットって何よ
— Toka (@aoyamaa02) August 3, 2015
腹痛…。ス○ッパよりピシャット派なんだけど、友達に「腹痛くて死ぬ。ピシャット飲む」ってLINEしたら「ピシャットてwピシャッと出てもうた…とかやめてなw」って言われたの思い出し笑いしながら漏らしそうになってる(こっちの下ネタもいけます
pic.twitter.com/txuW856HQh
— もるすぁ* (@momomitsuran) June 10, 2015
ピシャットひどい言われようw
大幸薬品は大阪の会社なのでピシャットにしたんでしょうか。「ピシャッと止めたるわ〜」としたい所ですが水っぽい音でもあるので「ピシャッと出てもうたわ〜」としても使えてしまうのがアレですね。電車で腹痛い時にストッパとピシャット選べって言われたらストッパになりそうです。いや成分や効果は同じだと思うんですけどね、イメージがですね…。
ストッパとピシャットどちらが先に出たのかな?と思ったんですが、どちらも企業のサイトに日付とかが書いてなくて、期間指定でググったらどちらも 2001 年 2 月 1 日に検索に出てきました。日付が揃いすぎてるのでクローラーの登録状況に左右されてそうな気がしますが、思ったより前からあったんですね。ちなみに 2000 年以前で検索するとストッパはストッパー毒島しか出ず、ピシャットはその単語を使ったページが一切ない、という状況でした。
日本人のお腹を守る!医薬品メーカー広報の戦い
まずは大幸薬品から。
まずは大幸薬品から。手持ちの製品で一番知名度の高い正露丸を使ってトイレを作ってました。

正露丸トイレ出現! | 正露丸 111th ANNIVERSARY
上のページなくなっちゃいました。WebArchiveで残骸が見れます…。
https://web.archive.org/web/20160129061831/http://seirogan111.jp/toilet/
これはすごくいいw どう見ても正露丸のパッケージなのでめちゃくちゃ目立ちます。花火大会やマラソン大会などのイベントにも出てたみたいですね。なかのトイレットペーパーにも「下痢あるある」が書いてあるそうです。ちょっと見てみたい。
正露丸トイレ 参上!リポート | 日本のおなかを守るために、今、正露丸トイレが立ち上がる! 神出鬼没の正露丸トイレ。いずこへ現われるのか!?乞うご期待!! | 正露丸 111th ANNIVERSARY
ただウンコしたい人がいつもお腹痛くて下痢気味ではないと思うので、イベント会場より駅に置いたほうがアリガタミが増す気もします。花火大会で浴衣の彼女が正露丸に入って行ったらちょっと微妙な気持ちになりますね…。下痢なのかなって。
お次はライオン
めっちゃ受験生を応援してました。
やりすぎワロタww ストッパが受験生を応援しすぎてる件 - NAVER まとめ
お腹の神様に奉納したり、ラッピング電車にしたり、凝った中吊り広告出したり、大学受験で使えそうな大学別最寄りトイレ検索アプリを作ったりとやりたい放題です。大企業で予算があるのでインパクトありますね。下痢で困る場面を考える → 通勤通学 → 通勤は普段の CM でも出してる → 緊張するとウンコ出る → そうだ受験だ!という流れなんでしょうか。受験生から見ても頼もしそうだし、お守りにキットカットとストッパ持ってく人多そうですね。そのまま社会人になっても使いそうなので上手だなぁと。
樋屋奇応丸(ひやきおうがん)
大幸薬品の商品に話を戻します。取扱い製品一覧に「樋屋奇応丸」があり、パッケージも今風に変わっていました。
ひやきおーがん(樋屋奇応丸) ブランドサイト|大幸薬品株式会社
漢字が読めないのでひらがなで「ひやきおーがん」となっていてモザイクオーガンっぽいんですが、沿革を見ると 2011 年 8 月に独占販売権を取得とありました。元々は樋屋製薬という企業の商品で、歴史は 1622 年までさかのぼるそうです。
樋屋製薬の創業の歴史は古く、初代忠兵衛が奇応丸を創製した元和8年(西暦1622年)にさかのぼります。以来、三百有余年に亘り現在の大阪・天満の地で天災や火災、戦災を克服し、途絶えることなく操業を続けて参りました。 樋屋奇応丸 - 会社案内 ごあいさつ
成分は生薬中心なので漢方薬っぽいですね。
樋屋奇応丸は CM が怖くてある意味有名で、「赤ちゃんの夜泣きで困ったらヒヤキオーガン」というのは何となく頭にありました。
吉本新喜劇の桑原和男も 84 年に出ていたそうで、アンタそんな頃からお婆ちゃんやったのか!と感嘆の声が思わず漏れてしまいます。
妙に肌ツヤのいいお婆ちゃんや!バック・トゥ・ザ・フューチャーでドク役のクリストファーロイドが当時 47 歳で、30 年たった今でもドク役になると見た目が変わらないのと似ていますね。
市場の評価
大幸薬品は 2009 年 3 月に東証 2 部に上場しています。2005 年にクレベリンを出してから感染管理事業を強化しているようです。沿革を見ると感染管理事業の拡大を目的として、その関連特許を所有するビジネスプラン株式会社を吸収合併
とあります。クレベリンには業務用として大きな発生器があるので、この辺の企業を合併したんでしょうか?クレベリン発生機 リスパスNEO|製品情報|大幸薬品株式会社
業務用の空気清浄機には、シャープのプラズマクラスターも似たものがあります。よく見かけるのは家庭用の小型機ですが、学校や病院における大型のものもあり、なぜか Amazon から買えます。
Amazon.co.jp: シャープ SHARP 業務用プラズマクラスターイオン発生機 空気清浄機 病院・学校・オフィス用 IG-820-W: ホーム&キッチン
定価 100 万がいまだと 58 万で買えるそうで、クリスマスイブまでにお届け、と表示されていました。
プラズマクラスターは天井照明のソケットに取り付けられたり、天井埋込み型のエアコンと同型のものもあったりと商品展開は豊富ですね。うらやましいですね。

Google で「大幸薬品 株価」とやって、期間を最長にしたグラフです。2009 年の 9 月に山がありますが、上場直後からグイグイ上がっていって途中で梯子を外されたように見えます。ピシャットが 2009 年 12 月に出たのですが株価にはあまり反映されなかったようですね。
上場した時の数字はここのブログに書いてありました。特に目立つようなこともなく、順調な滑り出しのようです。
吉永康樹の CFO News » 【資本政策詳解】大幸薬品
2013 年ごろからすこしずつ上がり始めています。何かあったのかなと沿革を見ると 2012 年に台湾支店が追加されていて、アジア進出の動きがあったみたいですね。こんな募集もありました。
2013/12/05 大幸薬品は更なる事業拡大のため経営幹部を募集します。
2015 年には西アフリカにクレベリンの無償提供を行っていました。生活環境の悪い途上国では良い成果が出るかもしれません。
背景としては、大幸薬品がこれまで行った二酸化塩素(ガスやガス溶存液)を用いた種々のウイルスや菌に対する検証と、その結果を基にした42件の特許や26件の発表論文が評価され、二酸化塩素を用いた除菌が両国内の衛生対策の更なる手立ての一つとして期待できると両国から判断されたという。 クレベリン - Wikipedia
無償提供地域での成果というか試験結果も知りたいですね。
謎のWikipedia
上場の情報を見ようとして 2009 年指定で検索した所、Wikipedia のホストが知らないアドレスになっていました。
大幸薬品 - Wikipedia(www.ammanu.edu.jo)
http://www.ammanu.edu.jo
というドメイン…? edu
とあるのでどこかの大学なんだろうなと開いてみるとヨルダンの大学なんだそうです。
id:sauvage こちらの/wiki1/ja/以下にコピーされたwikipediaのコンテンツがgoogleで引っ掛って邪魔なのだが、何故コピーとしてgoogle八分されないのか。そして運営は何故かヨルダンの大学という不思議。 はてなブックマーク - AAU University
大幸薬品だけじゃなくて、他のページもいくつか入っちゃってるみたいですね。site:検索で見てみると 62 万件もヒットしました。
site:http://www.ammanu.edu.jo/wiki1 - Google 検索
wiki1
の数字を増やしたり減らしたり削ったりしたんですが、日本語 Wikipedia
以外は出てきませんでした。なんなんでしょうね。日本語勉強している学生がスクレイピングしたとか…なんですかね?