-
ロボカーポリーはYouTubeに何ヶ国語あるのか?
:: Robocar Poli ::より ロボカーポリーという幼児向け CG アニメがあります。製作は韓国のロイビジュアルという所で、カーズとトランスフォーマーを足して交通安全成分を加えたようなア...
-
🐱🚚クロネコポイントでもらえるトラックがかわいい
現代っ子のわが家は Amazon をよく使います。届けてくれるのは主にクロネコヤマトで、受け取ったら中身を確認して箱はすぐ潰して捨てていました。 箱についているバーコードをスキャンするだけでポイント...
-
寒い日の公園遊びの強い味方、めちゃ暖かいハクキンカイロ
子育て中だと、どんなに寒い日でも天気が良ければ公園遊びに駆りだされます。子どもって寒さとか関係ないんですよね…。親は近くで見てるだけなんですが、動かないのでとにかく寒い! 以前は使い捨てカイロを持ち...
-
「電車内で端の席が空いたら移動しますか」という話
通勤形車両 (鉄道) - Wikipedia より こんな話がありました。 就活で自社オリジナルのテストがあって性格判断とかいう用紙にこの質問があった。 質問の意図がよくわか...
-
快適な家にしたくて掃除関連の本をたくさん読んだ
物をできるだけ増やさないよう気をつけて生活しています。気をつけすぎて殺風景な部屋になってしまいました。物は少ないんですが快適さ、使いやすさに関しては満足度が低いです。ただ殺風景なだけで微妙に不便なとこ...
-
粉にしたコーヒーのおすすめ保存容器が知りたい
コーヒーをよく飲みます。豆の種類はあまりこだわってないので、専門店で買ってみたり、スタバで買ってみたり、お店に行くのが面倒な時はスーパーでお徳用を買ったりします。普段使いはネスカフェとかのデカいお徳用...
-
雪印のアカディを飲み、牛乳への造詣を深める
牛乳を飲むとお腹が痛くなります。そして緩くなります。子供の頃もそういう時期があり、中学高校くらいではゴクゴク飲めていて、社会人になってからまた痛くなるようになりました。 原因は食生活や生活習慣なのか...
-
インフルエンザの流行が来たらこれだけ覚えて対策する
インフルエンザが流行ってきました。今年(2016 年)は暖冬のせいか正月明けまで流行がありませんでした。このまま過ぎていけばいいな〜〜と思っていたら、センター試験のある 1 月半ば頃から気温が下がり始...
-
コスパの高い防水スプレーの選び方と使い方をさがす
雨の日は靴やカバンに防水スプレーを使います。防水スプレーの缶を見ていて、ふと、えらく古臭いデザインだな、これいつ買ったんだっけ?と思いました。なんとも昭和っぽいスプレー缶です。 最近の防水スプレーは...
-
バナナをバナナスタンドに掛けておくと数日のうちに落ちる
banana (keepon i) | Flickr - Photo Sharing! バナナをバナナスタンドにかけるのが夢でした。ドラマや映画で見たあの保存の仕方、バナナにとっての自然な姿になって...