しましまの猫

家事と子育て / インドア派の日常

フォローする

「電車内で端の席が空いたら移動しますか」という話

「電車内で端の席が空いたら移動しますか」という話

2016/2/17 日常

通勤形車両 (鉄道) - Wikipediaより こんな話がありました。 就活で自社オリジナルのテストがあって性格判断とかいう用...

記事を読む

快適な家にしたくて掃除関連の本をたくさん読んだ

快適な家にしたくて掃除関連の本をたくさん読んだ

2016/2/16 掃除

物をできるだけ増やさないよう気をつけて生活しています。気をつけすぎて殺風景な部屋になってしまいました。物は少ないんですが快適さ、使いやす...

記事を読む

粉にしたコーヒーのおすすめ保存容器が知りたい

粉にしたコーヒーのおすすめ保存容器が知りたい

2016/2/16 コーヒー, 食べ物

コーヒーをよく飲みます。豆の種類はあまりこだわってないので、専門店で買ってみたり、スタバで買ってみたり、お店に行くのが面倒な時はスーパー...

記事を読む

雪印のアカディを飲み、牛乳への造詣を深める

雪印のアカディを飲み、牛乳への造詣を深める

2016/2/7 医療っぽいもの, 食べ物

牛乳を飲むとお腹が痛くなります。そして緩くなります。子供の頃もそういう時期があり、中学高校くらいではゴクゴク飲めていて、社会人になってか...

記事を読む

インフルエンザの流行が来たらこれだけ覚えて対策する

インフルエンザの流行が来たらこれだけ覚えて対策する

2016/2/1 医療っぽいもの

インフルエンザが流行ってきました。今年(2016年)は暖冬のせいか正月明けまで流行がありませんでした。このまま過ぎていけばいいな〜〜と思...

記事を読む

コスパの高い防水スプレーの選び方と使い方をさがす

コスパの高い防水スプレーの選び方と使い方をさがす

2016/1/29 ファッション, 日常

雨の日は靴やカバンに防水スプレーを使います。防水スプレーの缶を見ていて、ふと、えらく古臭いデザインだな、これいつ買ったんだっけ?と思いま...

記事を読む

バナナをバナナスタンドに掛けておくと数日のうちに落ちる

バナナをバナナスタンドに掛けておくと数日のうちに落ちる

2016/1/25 食べ物

banana (keepon i) | Flickr - Photo Sharing! バナナをバナナスタンドにかけるのが夢でした。ドラ...

記事を読む

印鑑ケースの朱肉スポンジを交換したい

印鑑ケースの朱肉スポンジを交換したい

2016/1/25 日常

印鑑ケースに入ったハンコをたまに使います。宅急便などの受け取りは玄関においてあるシャチハタですが、申込資料とかにシャチハタは失礼な気がし...

記事を読む

風呂の追い焚きは何回(何日)まで許されるのか?

風呂の追い焚きは何回(何日)まで許されるのか?

2016/1/24 医療っぽいもの, 掃除, 日常

追い焚き機能のない風呂を使っていた時は翌日に洗濯で使い、残ったお湯は捨てていました。追い焚きできるお風呂になってから、「はて、これは何日...

記事を読む

生ごみの臭いを2万円くらいで完璧に解決する方法

生ごみの臭いを2万円くらいで完璧に解決する方法

2016/1/21 掃除

暖かい時期になるとキッチンの三角コーナーから悪臭がただよってきます。臭くなる前にビニール袋に入れてゴミ箱に入れていましたが、それでも臭い...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

プロフィール


しまねこ
関東周辺在住。奥さんと子供の3人家族。調べ物が好きなインドア派。

カテゴリー

  • 100円ショップ (10)
  • コーヒー (7)
  • スキンケア (8)
  • ファッション (21)
  • 医療っぽいもの (28)
  • 子育て (13)
  • 掃除 (25)
  • 日常 (54)
  • 紫外線 (5)
  • 謎の健康法 (2)
  • 食べ物 (27)

検索

最近の投稿

  • アルミサッシ窓の防寒対策でカーテン下の冷気を止める
  • クロゼットの中に照明を追加する
  • ターナーのアンティークワックスでセリアの木箱をおしゃれにする
  • 蚊にぜったい刺されたくない
  • フレドリックパッカーズの良いところ悪いところ好きなところ
© 2015 しましまの猫