しましまの猫

家事と子育て / インドア派の日常

近くにダイソーがなくても大丈夫!生産メーカーに注目して100円ショップの収納を極める

イノマタ化学のネームバスケット

インスタグラムに #冷蔵庫収納 というハッシュタグがあり、初めて見た時はきれいに整理整頓された庫内を見て驚愕しました。冷蔵庫に箱がいっぱい入ってる!

常備菜などは野田琺瑯や iwaki のパックレンジが多いのですが、それ以外はよく見ると 100 均のカゴでした。

驚愕しすぎて他のハッシュタグを調べた記事も書きました。

Instagramのハッシュタグで料理や収納やインテリアを学ぶ
Instagramのハッシュタグで料理や収納やインテリアを学ぶ
shimashimanoneko.com/posts/learn-on-instagram

本命はダイソーの Color Life というカゴだが…

この人の収納を見ると分かりますが、引き手が付いたアイボリーのカゴがダイソーの商品です。

前面に穴がないので内側が見えずスッキリさせる効果があります。横側はメッシュ状になっているので圧迫感もなく、使い勝手は良さそうです。100 均 冷蔵庫 収納とイメージ検索すると同じカゴがたくさん出てきます。

Color Life シリーズの箱は「ダイソーのフタ付きボックス」という名前で人気があり、店舗によっては欠品してたりするようです。

色はアイボリー以外にも、ホワイト、ピンク、ライムグリーンなどがあり、形もフタ付きだったりフタ無しだったり、メッシュのカゴだったり…と色々あるようです。

Color Life の流行に出遅れてしまった

ネットを見て流行ってるのは知っていましたが、特に収納ケース熱が高まってなかったのでダイソーに行くこともなく、実物を見る機会がありませんでした。ここ最近収納熱が高まっていて、インスタとか見て「みんなダイソーのカゴじゃん!」と思って駆けつけたんですが、細長いカゴしか見つかりません。ダイソーは 2 店舗見てきましたが、どちらも同じでした。

すごく人気ですぐ売れてしまうのか、生産が終わって置いてないだけなのか分かりませんが、便利とうわさのカゴでも 1 種類だけでは何にもできない…。そう思ってダイソーのカゴは一旦諦めました。

イノマタ化学の「ネームバスケット」に狙いをつける

家にあったネームバスケット

家の戸棚はずい分前から 100 均のカゴで整頓していました。その際、適当に買ってくると組み合わせがうまくいかないことがあったので、できるだけ同じ所のカゴを買うようにしていました。見た目もそろって気持ちいいですし。家中を探すと 20 個以上あります。

買っていた時は知らなかったのですが、カゴの裏には「イノマタ化学」と書いてありました。このカゴ、割とどこの 100 均にも置いてあり、大きさの種類も多く、色もいい感じでちょっとアイボリーっぽく、見た目もすっきりしているので気に入っています。

でも 100 均で買ったカゴだし、他にもっといいものあるんじゃないのかな?このカゴ廃版になったりするんじゃないかな?と心配だったんですが、調べていくうちにいろいろ大丈夫だというか、むしろ積極的に使っていくべきだと思うようになりました。

イノマタ化学は30年以上前からプラスチック製品を作っている大阪の会社

創業は 1978 年で、その頃からプラスチック製の家庭用品を作り続けています。作っているものは 100 円ショップ向けだけでなく、ホームセンターやスーパー向けの物もあります。洗車時に便利なバケツが Amazon で人気だったりします。

このあたりのことは別エントリにまとめてあります。イノマタだけでなく、他のプラスチックメーカーについても載っています。

https://shimashimanoneko.com/posts/domestic-100yen-shop-make

イノマタ化学はどの100均にも置いてある

上のエントリーにもありますが、イノマタ化学の取扱状況はほぼ 100%なんです。

生産メーカーセリアキャンドゥ

ワッツ(シルク)

ダイソー
イノマタ化学不明

ダイソーだけ不明になっていますが、多分 Color Life みたいな独自製品を置いているので ✕ かな…?と思っています。

イノマタ化学はカゴの種類が多い

100 均に商品を出しているプラスチック製品メーカーはどこも似た商品を作っています。その中でもイノマタ化学だけカゴ(バスケット)の種類が群を抜いて多いです。

製品紹介ページを見ると、収納用途に適したカゴは 6 つあります。そのうち形の種類が多く使いやすそうなものは下記の 4 つになります。

この中でネームバスケットだけサイズ展開が 7 種類、それ以外は 6 種類になっています。背が低くて細長い「ロング」というタイプはネームバスケットとウィンディにしかありませんが、このサイズは冷蔵庫にぴったりなのです。ファミリータイプの冷蔵庫で奥行きがジャスト、横に 4 つ並べられます。また、色や形からも僕はネームバスケット推しです。

下記、それぞれのカゴについて簡単にご紹介します。

ネームバスケット

ネームバスケット
  • :ピンク、アイボリー、茶、半透明の白

  • サイズ:7種類

  • 主張しない色使いのため、どれを選んでも部屋に合わせやすいです。 (半透明タイプは廃版のようですね) カタログに無いですがセリアに置いてありました。セリアは逆にアイボリーが無かったという…。

  • わが家ではロングとワイドを中心に活用しています。
  • ラベルの大きさは横42mm ✕ 縦17mm なので、器用な人は自分でデザインしたラベルを取り付けることもできます。

サムネ名前奥行き高さ
ネームバスケット スリムスリム13.329.112.5
ネームバスケット ワイドワイド16.82911.8
ネームバスケット ディープディープ18.226.414.2
ネームバスケット ロングロング12.830.18.8
ネームバスケット A4A4雑誌立て10.427.117.8
ネームバスケット B5平置きB5平置き21.428.98.8
ネームバスケット A4平置きA4平置き24.433.28.7
(単位:cm)

ストックバスケット

ストックバスケット
  • :黄緑、赤、白、青

  • サイズ:6種類

  • ポップなカラーが特徴ですが、うっかりするとIKEAの子供部屋みたいになりそうです。

サムネ名前奥行き高さ
ストックバスケット スリムスリム13.329.512.3
ストックバスケット ワイドワイド16.629.311.5
ストックバスケット ディープディープ1827.414.3
ストックバスケット 雑誌立てA4雑誌立てA4サイズ10.427.817.8
ストックバスケット B5平置きB5平置き21.330.28.7
ストックバスケット A4平置きA4平置き26.435.38.1
(単位:cm)

シェリーコンテナ

シェリーコンテナ
  • :赤、白、茶

  • サイズ:6種類

  • 肉厚で丈夫そうなのと、重ねて置けるのが特徴。シックな色使いなのでどれを選んでもサマになりそうです。

  • 名前までオシャレ感を出そうと連番の数字になってしまって、ちょっと覚えにくいです。

サムネ名前奥行き高さ
シェリーコンテナ 65165114.820.59.5
シェリーコンテナ 65265212.120.510.8
シェリーコンテナ 65365310.320.58.2
シェリーコンテナ 65465413.620.47.9
シェリーコンテナ 65565514.720.46.1
シェリーコンテナ 6566568.41710.2
(単位:cm)

ウィンディ

windy
  • :透明、アイボリー、黒

  • サイズ:6種類

  • 唯一透明のクリアカラーがある。透明は安っぽく見えることもあるけど、冷蔵庫内だったら無問題かも。

  • 指を引っ掛けられる引手が付いている。ロングタイプもあり、実はネームバスケットよりこっちのほうが高性能かも!?

サムネ名前奥行き高さ
ウインディ ワイドワイド28.11712
ウインディ スリムスリム28.213.513
ウインディ ロングロング31.213.39.3
ウインディ 浅型ワイド浅型ワイド31.222.29.3
ウインディ ディープディープ27.118.915
ウインディ A4平置きA4平置き35.225.49.3
(単位:cm)

まとめ

イノマタ化学のページではどんな色、どんな形、どんなサイズがあるのか分かりづらかったので、俯瞰できる表にしてみました。改めて見てみるとネームバスケットの守備範囲の広さに感心しますが、ウィンディもかなりいい線行ってますね。

最近はチラシも A4 サイズが多くて、B5 平置きのカゴって使わない気もします。そこを削った上で冷蔵庫にピッタリのロングタイプを入れてくる所が良いですね。

冷蔵庫やパントリーなどの戸棚の整理、イノマタ化学のバスケットが超おすすめですよ。インスタにも #イノマタ化学 というハッシュタグができるかも?

…と書いてインスタを見に行ったらありました。ホントなんでもあるな!

#イノマタ化学 • Instagram 写真と動画

まだまだ写真の数は少ないですね。みんなイノマタ使ってるのに気づいてないんだと思います。増えていくといいなー。

関連記事