-
ヤマザキから黒コッペ対抗馬のコッペパン黒糖が出た
黒コッペが大好きです。パッケージに「ロングセラー」とか「懐古」とか書いてありますが、それほど懐かしい思い出はありません。ただ、黒糖風味とふんわりした生地とミルククリームの組み合わせが大好きで、見かける...
-
レールライトに使うLEDレフ球はGEライティングの物が良かった
レールライトってなんかオシャレな感じで憧れますよね。カフェとかで見かけて、部屋の中をスポット的に照らすのを真似したくなりました。 使う電球は LED 一択です。ハロゲンランプとかほぼ白熱灯じゃないで...
-
衣類の生乾き臭を確実に消す方法
洗濯したはずの服から雑巾のような生乾き臭がしてきました。確かに洗濯して天日干しして、タンスにしまってありました。着る前はなんともなかったのですが、着てすこし汗をかいたら突然臭いだしました。しかもこれ、...
-
ニキビ跡を消そうとロゼットのゴマージュを使ったら鼻がツルツルになった
ニキビ跡に少し悩んでいます。思春期には人並みにニキビができて消えていったのですが、なぜか 30 代になってから突然ニキビがたくさん出来た時期があり、潰したわけでもないのに跡が残ってしまいました。 既...
-
布で巻かれたチェーンロックのカバーを直す
ひとつ前で自転車の鍵について書きました。 僕は安いクロスバイクを使っているので、安い鍵を使っています。最初はコイル状のワイヤーロックを使っていましたが、鍵を忘れて面倒なことが何度かありダイヤル式...
-
自転車の鍵の価格と強度のバランスを考える
自転車に鍵ついてますか?普通のママチャリだったら後輪に「馬蹄錠(リングロック)」と呼ばれる輪っか状の鍵が付いています。見た目は強そうですが、実は 800 円くらいで売っています。昔は前輪の鍵が主流だっ...
-
Amazonで買った外国のお菓子あれこれ
何を買うでもなく Amazon を見ていたら、お菓子が売っていました。そういえば食べ物も売っていたな、と思いながら見てみると、輸入食品もいくつか扱っているようです。 成城石井やカルディ、はたまたドン...
-
エアコンのドライと冷房どちらも一日つけっぱなしで30円くらいだった
関東も梅雨が開けて真夏日が増えてきました。テレビでも気象予報士の人が「熱中症に気をつけようね、エアコンちゃんと使ってね」とよく解説しています。 エアコンをつけると気になるのが電気代。暖房は遠慮なく使...
-
リュックの肩ひもの余った部分をいい感じにまとめる
リュックサック、デイパックをよく使います。世間的にも最近はトートより人気があるように思います。両手が空くから便利なんですよね。 リュックの種類によっては、肩紐をいっぱいまで伸ばしてダラ〜〜っと背負う...
-
Amazonから商品が届かないので保証を使って返金処理をした
Amazon をよく使います。先日こういうヨーグルトメーカーと雑貨をいくつか注文したのですが、この商品だけ到着予定日を過ぎても届きませんでした。 今回はマーケットプレイスからの購入でしたが、すぐ...