単2電池のプラレールを単3電池で動かす、そう、電池スペーサーならね

電池スペーサー 100均とBTONE

プラレールは単2電池で動きます。最近の車両は単3電池も増えてきましたが、まだまだ単2も現役です。人気の車両=新幹線=流線型=単2電池が入らない、という理由から新幹線系は単3電池が多いんだ…ということをどこかで聞きました。

で、単2電池なんですが、エネループも出ていて充電器もあります。

が、うちにはすでに単3電池用のエネループ充電器があって、そこまで本気で遊んでないプラレールのために↑のやつ買いたくないんですよね。ということでスペーサー使いました。

電池スペーサーは100均でも買えるが…

100均の電池スペーサー

こちらは100均製です。2個だか4個だかたくさん入っていました。が、マイナス側が少し内側に入っているので使えない場合もあるんです。最初お店で見た時は「超画期的!!!」と喜んで買ってきたんですが、いまいち使いにくくてずっと倉庫に眠っていました。今回もプラレールでちゃんと通電しない事があり、別の商品を買いました。

これですね。レビューもそこそこ多く、サクラっぽいレビュワーもおらず、「パナソニック製と同じだ!」「いや違う!」というやり取りこそありましたが、問題なく使えるということで買ってみました。10個入って1000円なので、パナソニック製より500円くらい安いことになります。

BTONEの電池スペーサー

BTONEの電池スペーサー プラス側

電池スペーサーのマイナス側

BTONEの電池スペーサー

BTONEという知らないメーカーの電池スペーサーですが、このように筒状になっていて、単3電池自体の長さは変わりません。スペーサーへの固定もしっかりしているので、グラつきもなく接触不良もなくプラレールで使えました。

プラレールへの装填

プラレールに載せたBTONE電池スペーサー

こんな感じで載せて、

リレーつばめ

リレーつばめでした。ボディを被せて元気に走っています。

これ、最初「にちりん」だと思っていたのですが、車両に TSUBAME と書いてあるんですよね。「つばめ」が「にちりん」として走っていたのかもしれませんが、この辺の名前が何種類もある車両はどうにも苦手です。ただ九州の特急電車はどれもかっこいいのでずるいですね。一番好きな車両は青いソニック、883系 ソニックです。

電池スペーサーを探すと色々なものがある

上で使ったのは電池1本を使うだけのものですが、複数個つかうタイプもあります。

赤い方は最近登録され直したのかレビューがありませんが、以前は黄色い方と同じようにたくさん星が付いていました。

で、スペーサーです。単3単4電池の入手しやすさを最大限活用できるいい商品だと思います。単2電池のエネループを買っても、使いドコロが懐中電灯1個だけだとつぶしが利かないんですよね。なので一般家庭にはこっちのほうが需要ありそうな気がします。プラレールに使うとずいぶん長いこと走ってくれそうです。

意外な所で、非常用持ち出し袋とかに用意しておくと、大型の懐中電灯のバックアップとして活躍できるかもしれませんね。年に数回しか行かないキャンプで使うランタン用、というニッチな局面にもおすすめかもしれません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする