しましまの猫

家事と子育て / インドア派の日常

フォローする

さわかやな甘さ!アヲハタの桃ジャムは取扱店が少なくていつも同じ店で買ってたけどAmazonに4個セット+定期お得便があった

さわかやな甘さ!アヲハタの桃ジャムは取扱店が少なくていつも同じ店で買ってたけどAmazonに4個セット+定期お得便があった

2015/12/22 食べ物

わが家の朝はパン食です。食パンにハチミツやジャムを塗って食べます。朝は甘いモノが食べたいですね。 ジャムといえばアヲハタです。子供の頃...

記事を読む

コンセント周りをスッキリさせるケーブルボックスをBluelounge(ブルーラウンジ)以外で探す

コンセント周りをスッキリさせるケーブルボックスをBluelounge(ブルーラウンジ)以外で探す

2015/12/20 掃除, 日常, 紫外線

テレビ周りはコンセントがゴッチャゴチャになります。壁についているコンセント穴が2個しかないのに、電源を欲しがる家電が10個くらいあります...

記事を読む

バターを入れる完全無欠コーヒーはダイエット効果あるの?どうなの?味はけっこうウマい

バターを入れる完全無欠コーヒーはダイエット効果あるの?どうなの?味はけっこうウマい

2015/12/16 コーヒー, 医療っぽいもの, 食べ物

コーヒーにバターを入れるバターコーヒーがにわかに人気です。味よりも「痩せる」「ダイエット」みたいな文脈で聞くほうが多いのですが、実際の所...

記事を読む

喉の痛みの対処法!オススメ龍角散のど飴と喉スプレーとあと何か

喉の痛みの対処法!オススメ龍角散のど飴と喉スプレーとあと何か

2015/12/12 医療っぽいもの, 食べ物

子供の頃から扁桃腺が腫れやすく、喉風邪をよくひきます。風邪の種類によって熱だけだったり腹痛だけだったりすることもありますが、比較的のどが...

記事を読む

マクドナルドのハッピーセット版プラレールの電池交換に使う三角ドライバー

マクドナルドのハッピーセット版プラレールの電池交換に使う三角ドライバー

2015/12/11 子育て, 日常

アネックス(ANEX) 三角ネジ用差替式ドライバー2.0×2.2mm No.33 マクドナルドのハッピーセットでもらえるおもちゃは、子供...

記事を読む

幼児のいる家庭がノロウイルス対策に常備する物(主に消毒剤)

幼児のいる家庭がノロウイルス対策に常備する物(主に消毒剤)

2015/12/10 医療っぽいもの, 子育て, 食べ物

ノロウイルス怖いですね。症状は意外とすぐにおさまりますが、感染するとめちゃくちゃ辛いです。一般的には下痢、嘔吐、腹痛が2日程度続き、発熱...

記事を読む

ノロウイルスも殺菌できる次亜塩素酸ナトリウム(ハイターの主成分)とゴマの関係

ノロウイルスも殺菌できる次亜塩素酸ナトリウム(ハイターの主成分)とゴマの関係

2015/12/9 医療っぽいもの, 食べ物

キッチンハイター 特大 今回もクレベリン絡みで。一般家庭で使われているハイターなどの漂白・除菌剤は次亜塩素酸ナトリウムというアルカリ性の...

記事を読む

正露丸の大幸薬品についてもう少し

正露丸の大幸薬品についてもう少し

2015/12/9 医療っぽいもの

昨日クレベリンとかの空間除菌グッズについて調べた時に大幸薬品についてもいろいろ読んだのでメモ書き程度に。 大幸薬品って何? 「ラッパのマ...

記事を読む

冬になると出てくるインフルエンザや風邪を予防できそうな空間除菌グッズはどうなのか?

冬になると出てくるインフルエンザや風邪を予防できそうな空間除菌グッズはどうなのか?

2015/12/8 医療っぽいもの, 日常

クレベリンゲル 150g ★★★★☆281件のカスタマーレビュー ここ数年、冬になると薬局などの入り口に山積みにされている空間の除菌グッズ...

記事を読む

こどもの写真入り年賀状はアリなのかナシなのかどっちだ

こどもの写真入り年賀状はアリなのかナシなのかどっちだ

2015/12/4 子育て

毎年毎年この話題が出てきますね。僕も気になってます! 検索してみると小町や知恵袋にいくつか載っています。 肯定派 / 出す側 なぜ子供...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

プロフィール


しまねこ
関東周辺在住。奥さんと子供の3人家族。調べ物が好きなインドア派。

カテゴリー

  • 100円ショップ (10)
  • コーヒー (7)
  • スキンケア (8)
  • ファッション (21)
  • 医療っぽいもの (28)
  • 子育て (13)
  • 掃除 (25)
  • 日常 (54)
  • 紫外線 (5)
  • 謎の健康法 (2)
  • 食べ物 (27)

検索

最近の投稿

  • アルミサッシ窓の防寒対策でカーテン下の冷気を止める
  • クロゼットの中に照明を追加する
  • ターナーのアンティークワックスでセリアの木箱をおしゃれにする
  • 蚊にぜったい刺されたくない
  • フレドリックパッカーズの良いところ悪いところ好きなところ
© 2015 しましまの猫